職種:ケアマネジャー
仕事番号:6124
勤務先名称:郡山ケアハートガーデン グループホームあさかの郷
																																						
				あさかの郷/<ケアマネージャー>
				
                <安積永盛駅>徒歩21分<ケアマネ>正社員の募集です。充実の福利厚生が魅力!
交通費支給 学歴不問 社会人未経験OK 20代活躍中 30代活躍中 ミドルも活躍中 長期(3ヶ月以上) 昇給あり ボーナス・賞与あり 社会保険制度あり バイク・車通勤OK 研修制度あり 資格取得支援 残業ほぼなし(月20時間未満) 産休・育休制度実績あり ブランクOK 職場が分煙
                        ■基本情報
                    
                    | 職種 | ケアマネジャーグループホームでのケアマネジャー業務と介護サポート | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員(勤務形態:変形労働時間制) 契約期間:期間の定めなし | 
| 勤務地 |                         
                          	                          	                          	                                〒963-0104 福島県郡山市安積町南長久保1-85-2 >> 地図 就業先は相談可能です。  | 
                      
| 最寄駅 | JR水郡線 安積永盛駅 徒歩21分 | 
| 給与 | 
                            月給235,000円以上 地域手当:10,000円 資格手当:20,000円 処遇改善手当:30,000円 などを含む 【別途支給】 ・夜勤手当(夜勤3回):15,000円 ・年末年始就業手当:1日あたり4,000円~5,000円 ・時間外手当 ・休日出勤手当  | 
                      
| 交通費 | 交通費規定支給 | 
| 固定残業代 | なし | 
| アピールポイント | 
                                ◆勤務時間や勤務日はご希望を考慮! 家事や育児とも両立させやすく、家庭をお持ちの方も無理なく働けます。 ◆社会保険完備はもちろん、福利厚生補助制度や保養施設など 充実した福利厚生をご用意しています。 ◆優しい先輩スタッフが一から丁寧に指導いたしますので、 未経験の方も安心してご応募ください♪ 入居者さまや一緒に働くスタッフとのコミュニケーションを大切にできる方、 明るく前向きにお仕事に取り組んでくださる方は大歓迎です。 皆様のご応募をお待ちしています。  | 
                        
| 教育体制 | 
                                ■研修制度あり 入社時からそれぞれのスキルに合わせた研修を行っており、介護職員としての基礎研修や、その後のリーダー育成研修、施設長研修などを実施しています。 ■認定チューター制度 当社では、各施設に社内研修を受けた認定チューターが配置されています。認定チューターと一緒に、OJT・座学・面談等を繰り返しながら少しずつ日々の業務を覚えていきます。  | 
                        
| 創生会グループについて | 国内20法人・海外2法人を合わせ550を超える事業所を展開しています。有料老人ホームや特養・老健・訪問介護事業所・デイサービスなど多様な施設を展開し、生き生きと暮らせる社会づくりに貢献してまいります。 | 
| 関連キーワード | ケアマネージャー/介護支援専門員/正社員/有料老人ホーム/新卒・第二新卒/若いスタッフが活躍中/子育てママ・パパ活躍中/中高年/中途採用/残業月10時間以下/資格を活かせる/経験者優遇/ブランク復帰OK/ 学歴不問/希望休のとりやすい /有給消化率90%以上 | 
                        「あさかの郷」について
郡山市に立地する定員18名の認知症対応型グループホームです。
住・食・福祉サービス事業の経験やノウハウを最大限に活用し、介護サービス提供しています。
入居者さまのより豊かな暮らしを支えるため、スタッフ間の情報共有を重視。チームワークを大切にしたケアを心がけています。
                郡山市に立地する定員18名の認知症対応型グループホームです。
住・食・福祉サービス事業の経験やノウハウを最大限に活用し、介護サービス提供しています。
入居者さまのより豊かな暮らしを支えるため、スタッフ間の情報共有を重視。チームワークを大切にしたケアを心がけています。
                    ■仕事情報